笹谷秀光 公式サイト | 発信型三方良し

「三方良し」通信

笹谷秀光の「三方良し」通信。「3ステップで学ぶ自治体SDGs」発刊記念 著者インタビュー 笹谷秀光氏に聞く! 自治体SDGsのポイント Vol.1

2021年1月15日

3ステップで学ぶ 自治体SDGs

「3ステップで学ぶ自治体SDGs」発刊記念 著者インタビュー 笹谷秀光氏に聞く! 自治体SDGsのポイント Vol.1

目次

 自治体が企業等と連携してSDGsにどのように取り組んでいけばよいのかについて、「基礎」「実践」「事例」の3ステップでわかりやすく解説した全3巻の書籍『3ステップで学ぶ 自治体SDGs』((株)ぎょうせい刊)。自治体職員、自治体と連携して地方創生SDGsビジネスの展開を目指す民間企業の方々に手軽にお読みいただける実践書です 。

発刊を記念して、著者の笹谷秀光・千葉商科大学基盤教育機構・教授へのインタビューを3回にわたって掲載します。第1回目は、自己紹介も含めてSDGsをテーマに研究や講演活動をするようになった経緯と笹谷流「発信型三方良し」とは何か、そして、なぜ今、SDGsが注目されているのかをお話しいただきました。

(書籍の詳細はコチラ

産官学すべての経験を活かして取り組むミッションは?

――SDGsをテーマに研究やコンサル活動をするようになった経緯は?

笹谷 私は、農林水産省に31年間勤務し、その過程で環境省や外務省にも出向して幅広く経済、社会、環境といった分野に取り組んできました。

役所を退官後、2008年に総合飲料メーカーの(株)伊藤園に入社し、取締役などとして経営企画を担当しました。そこで、企業の社会的責任を強化しようということで、CSRという言葉と向き合うことになったのです。ちょうど2010年に国際標準化機構(ISO)が発行したCSRの国際標準「社会的責任の手引き」ができたので、これを採用しました。

その直後の2011年1月に、アメリカの経営学者でハーバード大学のマイケル・ポーター教授がCSV(Creating Shared Value)を提唱。これは経済価値と社会価値を同時実現する、社会課題解決型ビジネスの指針です。伊藤園が同教授に因んだポーター賞を受賞したことを機に、その考えをより深く勉強し、実際に同社でCSRとCSVを応用しました。

そうした取組みを進めるうち、2015年9月に国連加盟国193か国の合意によりSDGsが策定され、これも大変すばらしいものなので取り入れようということになりました。一方、ESG(環境(Environment)、社会(Social)、企業統治(Governance)の3要素を示す言葉で、投資家が良い企業を選定する際に使う)の流れもずっとありましたが、SDGsができたことで両方がシンクロし始めたのです。両者を統合する作業をして、ESG/SDGsを経営の中に活かすというのが私のミッションになりました。

ここまで見ても、CSR、ISO、CSV、ESG、SDGsと横文字が並んで大変ややこしいのがわかるでしょう。頭を整理しないと前へ進めないと思い、日本経営倫理学会、グローバルビジネス学会などとも関わり、研究に取り組むようになり、「博士(政策研究)」を取得し、現在は千葉商科大学で教壇に立っています。

「発信型三方良し」を提唱し 自ら実践する

――「発信型三方良し」を提唱しておられますが、これはどのようなものですか?

以下の記事はこちらから

https://shop.gyosei.jp/online/archives/cat02/0000033954

お問い合わせ
通信講座お申し込み