笹谷秀光 公式サイト | 発信型三方良し

PERFORMANCES

企業との実績

登壇実績

2024.11.20 (水)
SDGsみなとフォーラム主催、港区共催イベントで【基調講演】 今こそ! 地域共生社会づくりとSDGsに取り組もう! 笹谷秀光

先駆的なSDGs未来都市港区を願って
今こそ!地域共生社会づくりと
SDGsに取り組もう!
I日時
2024年11月20日(水)
【開会の挨拶】港区
開場13:00第一部 13:30-13:40
第二部 13:40 〜14:30 休 憩14:30 〜14:45
第三部14:45〜15:30
[ 会場
港区立男女平等参画センターリーブラホール
〒1050023東京都港区芝浦1•16・ 1みなとバーク芝浦1階
第一部
第二部
【事例発表①陸から】
TAKANAWA GATEWAY CITY のまちづくり
山縣佑亮氏
I講師
【事例発表②海から】
港南海街コミュニティ・スクール港区型 ブルーカーボン実証実験
佐々木剛氏
山縣佑亮氏
東日本旅客鉄道株式会社マーケティング本部 まちづくり部門品川ユニット(事業計画)副長
佐々木剛氏
東京海洋大学水圈環境教育学研究室教授
笹谷秀光氏
千葉商科大学客員教授 博士(政策研究)
|参加対象
港区に在住•在勤•在学の方
I申込方法
• URLから
https://minato-sansin.com/
event_seminar/minato-
sdgs2024/
• QRコードからイウイ
[問い合わせ«平日13時〜17時»
SDGsみなとフォーラム(金城)090・6146・8918
第三部
【基調講演】
今こそ! 地域共生社会づくりとSDGsに取り組もう!
笹谷秀光氏

【閉会の挨拶】SDGsみなとフォーラム
本会は港区基本計画(令和 3〜8 年度)で描く未来「誰も が住みやすく地域に愛着と誇りを持てるまち港区』 の 実 現 に 寄 与 す る た め 、 持 続 可能な コミュニティ に資 す る 様 々 な 分 野 の 活動との連携促進および啓発普及を 図るとともに、SDGs(持続可能な開発目標)に関する 定 期 的 な 勉 強 会 や 講 演 会 の 開 催 • サ ロ ン 活 動 等 を 通 じ て 、 誰 ひ と り 取 り 残 さ な い 取 り 残 さ れ な い包括的かつ サ ス テ ィ ナ ブ ル な 地 域 共 生 社 会づくりに貢献するため 2021年4月に設立されました。
SDGsみなとフォーラム

【主催】SDGsみなとフォーラム【共催】港区【後援】Kissポート財団/港区社会福祉協議会/ 港ユネスコ協会【協賛】(株)ジェイ•ティ•シー/(株)白寿生科学研究所【商品協賛】(株)伊藤園
【協力】CCクラブ明虹会/元気!みなとゆいま一る倶楽部/ワールドウェルコミュニティ

 

2024.11.12 (火)
【11/12開催・対面イベント】ESG/SDGs経営のアップデート~各社の統合報告書2024から読み解く、ポストSDGs・非財務価値可視化の取組みとは~

 

【11/12開催・対面イベント】ESG/SDGs経営のアップデート~各社の統合報告書2024から読み解く、ポストSDGs・非財務価値可視化の取組みとは~

千代田区大手町1丁目6−1 2F 大手町ビルヂング 4F 受付 | By サステナブル・ラボ(非財務データサイエンス専門家集団)

イベント詳細

こちらのイベントは対面式です。オンラインでの開催ではございません。

近年、企業の持続可能性や社会的責任に対する期待が高まるなか、ESG(環境・社会・ガバナンス)やSDGs(持続可能な開発目標)を取り入れた経営、またそれに紐づく戦略的な開示の取組みが増えて来ております。今年の夏以降続々と発表されている、各社の統合報告書にも、これまでのSDGs目標を踏まえた上で、ポストSDGsに向けた新たな方向性や、非財務的な価値の可視化に向けた取組みに関する事例も確認されています。

本イベントの前半では、長年にわたり企業のESG/SDGs経営に関するアドバイスを実施してきた千葉商科大学客員教授の笹谷氏より、企業開示に関する最新の動向を解説頂くと共に、先日、統合報告書を発行されたPHCホールディングスのIR・広報部の荒井氏より各種取組み内容について紹介頂きます。

後半では、非財務データプラットフォーム「TERRAST」を開発・提供するサステナブル・ラボより、同社が提供する非財務・財務分析支援を用いた企業様の開示例のご紹介を通じて、データドリブンなESG経営の推進、開示トレンドについてお伝えいたします。

 

■対象

企業の経営企画・IR・サステナビリティ担当者

ポストSDGsのあり方や取組みに関心のある担当者

非財務・財務のコネクティビティの可視化・より良い開示に関心のある方

ESG投融資関係者

*大変恐れ入りますが、同業者や個人の方のご参加はお断りさせて頂く場合がございます。

 

■日時

11月12日(火)13:00-14:30(会場受付12:30より)

*イベントは14時まで。終了後、登壇者・参加者間でのネットワーキングタイムも用意いたします。

*こちらのイベントは対面式です。オンラインでの開催ではございません。

 

■開催形態

対面形式(オンライン配信はいたしません)

 

■開催場所

FINOLAB 4Fイベントスペース

東京都千代田区大手町1-6-1 大手町ビル4F

 

■定員

最大30名程度

※応募者多数の場合は抽選となります。

 

■登壇者紹介

笹谷秀光(ささや・ひでみつ)

千葉商科大学客員教授、博士(政策研究)、ESG/SDGs コンサルタント。日本光電工業株式会社社外取締役。日本経営倫理学会理事、グローバルビジネス学会理事、サステナビリティ日本フォーラム理事、日本パブリックリレーションズ学会理事、未来まちづくりフォーラム実行委員長。東京大学法学部卒業。農林省(現農林水産省)入省後、外務省出向。在米国日本大使館一等書記官、環境省大臣官房審議官、農林水産省大臣官房審議官等を経て、2008 年退官。同年株式会社伊藤園入社、取締役、常務執行役員を歴任。2020 年 4 月より千葉商科大学教授、2024年4月より現職。全国通訳案内士(仏語・ 英語)。『Q&A SDGs経営 増補改訂・最新版』(日本経済新聞出版社・2019・改訂2022)、『SDGs 見るだけノート』(監修・宝島社・2020)『3 ステップで学ぶ 自治体 SDGs』全 3 巻(ぎょうせい・2020)『競争 優位を実現するSDGs経営』(中央経済社、2023) など、SDGs関連著書多数。

 

荒井広子(あらい・ひろこ)

PHCホールディングス株式会社にて2019年より広報・ブランドマネジメントを担当。グローバルに展開する日本発のヘルスケア企業の広報として、統合報告書を含む国内外向けの対外発信物の制作や、事業子会社の対外発表活動を統括している。以前は電子部品メーカーのMarCommや大手テレビ局のアメリカ法人にて報道に従事した。

 

前田 大地(まえだ・だいち)

サステナブル・ラボ株式会社 ESGコンサルタント。非上場企業・ITベンチャーにて、ESG経営の重要性を経営者に説き、2016年に非上場企業ながらサステナビリティ部署を立ち上げ、マテリアリティ特定〜サステナビリティレポート作成まで行う。その後、スタンダード市場上場企業での広報PR・IR・サステナビリティを経験を培い、サステナブル・ラボに参画。

 

モデレーター:高橋浩太郎(たかはし・こうたろう)

サステナブル・ラボ株式会社COO。大手保険会社での代理店営業、ユーザベース(スピーダ事業)の国内セールスチーフ、東南アジア営業統括責任者(在シンガポール)を経て、英国Hult International Business SchoolにてMBA取得後、帰国し当社の初期メンバーとして参画。機関投資家・金融機関向けSaaS事業、またエンタープライズ向け分析事業の立ち上げを担い、現在は各事業の統括・推進を担当。国際コーチ連盟(ICF)のACC資格を保有し、ライフワークでは日英でのコーチングを提供している。

 

2024.11.09 (土)
環境福祉学会2024・パネルでコーディネーター( 大会テーマ 「ウェルビーイング/高い生活の質」の実現を目指す __ 環境と福祉の融合)

環境福祉学会2024
大会テーマ 「ウェルビーイング/高い生活の質」の実現を目指す
______ 環境と福祉の融合
GK9 令和6年11月9日(土)10: 00〜18:30
千葉商科大学・7号館(千葉県市川市国府台1-3-1)
•JR総武線市川駅下車徒歩約20分
•バス利用の場合は、駅前京成バス1番のりばから松戸駅行または松戸営業所行に乗車約10分
和洋女子大前下車徒歩3分
•京成線国府台駅下車徒歩約10分
•北総線矢切駅下車徒歩約20分
バス利用の場合は、駅前京成バスのりばから市川駅行に乗車約10分和洋女子大前下車徒歩3分
•JR常磐線松戸駅京成バス1番のりばから市川方面行に乗車約20分和洋女子大前下車徒歩3分 大会実行委員長寺里予隆雄(千葉商科大学副学長•総合研究センター長)
プログラム
10:00-12:00 一般研究発表会2会場
12: 10-13: 10昼食•休憩(12: 15〜12: 45理事会)
大会参加費
懇親会参加費
13: 10〜16: 50 公開シンポジウム
13: 10-13: 15開会挨拶炭谷茂環境福祉学会会長
13: 15〜14: 15基調講演「健幸都市を実現する社会共創デザインを目指して」
寺野隆雄千葉商科大学副学長•総合研究センター長
14: 15〜14: 50基調講演「第六次環境基本計画について」
大倉紀彰 環境省大臣官房地域脱炭素政策調整担当参事官兼政策調整官(環境基本計画担当) 一休憩一
15: 00-16: 40パネルディスカッション
テーマ:「ウェルビーイング/高い生活の質」を実感できる健康で幸福な暮らしの実現
コーディネーター:笹谷秀光千葉商科大学サイエンスアカデミー特別客員教授
パネリスト:寺野隆雄千葉商科大学副学長•総合研究センター長
大倉紀彰環境省大臣官房地域脱炭素政策調整担当参事官兼政策調整官 豊田雄二三島市こども•健幸まちづくり部健康づくり課健幸推進室長 江井仙佳NTTデータ経営研究所地域未来デザインユニットユニット長
16: 45〜16: 50閉会挨拶藤田八暉環境福祉学会副会長
17: 00-18: 30 懇親会(会場:University Dining)
5,000円/学生3,000円(弁当付)※午後の公開シンポジウムのみ参加の方は無料 4,000円(学生2,000円)
主催:環境福祉学会
後 援:環境省、環境新聞社、福祉新聞社 協 賛:㈱光洋
(一部申請中)
第20回年次大会事務局 環境福祉学会事務局
〒160-0004東京都新宿区四谷3-1-3第1富澤ビル 環境新聞社事業部内 TEL. 03-3359-5349/FAX. 03-3359-7250
http://www.kankyofukushi.jp/環境福祉学会第20回年次大会参加申込
参加申込期限は、2024年11月1日(金)になります。
FAX又はE-mailで事務局までお送りください。
FAX : 03-3359-7250 E-mail : sakait@kankyo-news.co.jp 第20回「年次大会」参加申込書 学会事務局行
(ふりがな)
氏 名
所属名
役職名
T E L
FAX
E-mai I
一般研究発表会
10 : 00 〜12 : 00
(5, 000円)弁当付
(学生3,000円)
□参加します □参加しません
公開シンポジウム
13 :10 〜16 : 50
(無料)
□参加します □参加しません
□資料を購入します □資料を購入しません ※参加費無料です。資料(予稿集)ご希望の方は500円です。
懇親会への参加
(4,000 円)
(学生2,000円)
□参加します □参加しません
※お申し込みの方は、直接会場へご来場のうえ、参加費は当日受付にてお支払い下さい。
お問合せ先:
学会事務局
〒160-0004東京都新宿区四谷3-I-3第1富澤ビル 環境新聞社事業部内 TEL. 03-3359-5349/FAX. 03-3359-7250 酒井まで

2024.10.28 (月)
企業研究会【オンライン】経営企画・サステナビリティ戦略担当者のための実務講座【基礎編】

 

【講師】千葉商科大学・客員教授

経営コンサルタント
笹谷 秀光 氏
東京大学法学部卒。1977年農林省入省。2005年環境省大臣官房審議官、2006年農林水産省大臣官房審議官、2007年関東森林管理局長を経て、2008年退官。同年~2019年4月伊藤園で、取締役、常務執行役員等を歴任。2020年4月より千葉商科大学教授、2024年4月より現職。主な著書『CSR新時代の競争戦略』日本評論社・2013年)、『協創力が稼ぐ時代』(ウィズワークス社・2015年)。『 経営に生かすSDGs講座』(環境新聞社・2018年)、『Q&A SDGs経営』(日本経済新聞出版社・2019年)、『3ステップで学ぶ 自治体SDGs』(ぎょうせい・2020年)。 笹谷秀光公式サイトー発信型三方よし(https://csrsdg.com/)

【開催にあたって】

複雑化する事業環境の下で、企業のビジネス活動を円滑に進めていくためには、経営企画、経営戦略部門の存在が必要不可欠になってきています。「経営企画」「経営戦略」の仕事のポイントは、「中長期的な観点で」成長戦略を立案し実行することです。その業務範囲は経営管理全般におよび、経営トップの意向を汲んで戦略を立案・遂行だけでなく、経営会議運営、新規事業立ち上げ等、全社的な管理業務を行っています。

この講座では、経営企画の役割やサステナビリティ部署の責任を果たすうえで、必須となる基礎知識を習得することを目指します。講師の行政経験(農林水産省・外務省・環境省)とビジネス経験(株式会社伊藤園での取締役・経営企画・サステナビリティ担当や各種企業の支援経験)を活かし、戦略性を持って、企業価値(企業ブランディング)の向上と企業のインナーブランディング(社員のモチベーション向上)を狙います。個別課題と絡めて実践的にわかりやすく解説します。

経営企画、経営戦略をはじめ、幅広い部署が関係しますので経営層はもちろん、幅広い業務の担当者も対象とします。部署横断的な課題も多いので、部署間リレーでの参加も歓迎します。ウェブなので全国から参加可能です。

日時 2024年 10月 28日(月) 14:30~17:00
対象 主に経営企画部門、サステナビリティ戦略担当部門の方など
241731
内容 1.「経営企画」「経営戦略」部門の役割
・会社の経営層に近い立ち位置で業務を担う部署
・社長や経営層の意向を受けて、経営戦略を立てる
・そのプランを実現させるために必要な「人・物・金・情報」の経営4要素のリソースの最適配分

2.求められる総合力やコンサル的な能力
・経営企画に求められるスキル
・高度な企画立案力
・会計的な知識等、様々な高い専門能力
・必須の情報分析力
・他部門との連携等で高いコミュニケーション能力

3.最新の外部環境分析
・ESG投資の動向
・投資家・金融でうねりを見せる、E(環境)、S(社会)、G(ガバナンス)
・ウィズコロナ、深刻化する気候変動、ウクライナ侵略など「混迷」の時代の読み解き方
・スピード感を持った変革
・特に、カーボン・ニュートラル、TCFD、サプライチェーン管理・人権・人的資本、
DX・マーケティング・地域活性といった個別課題
・サステナビリティ対応
・SX(サステナビリティ・トランスフォーメーション)とは

4.経営企画・経営戦略の具体的役割と業務
・会社経営のベースとなる中長期の経営戦略の企画立案から経営管理、年度毎の予算編成
・社長の参謀的な存在の経営企画、社長のビジョンの具現化
・外部環境分析の中長期戦略への落とし込み

5.社内調整力
・内部環境分析、自社の「人・物・金・情報」の経営4要素の抽出
・人的資本とは何か
・経営サイクルのPDCA(Plan~Do~Check~Action)を回していくプロセスは
・新規事業の創造、海外企業も含めたM&A推進等のポイント
・全社的な視点で中長期経営戦略を作り、「人・物・資金」の経資リソースの配分手法

6.年間スケジュール、月次・週次業務
・予算策定
・予実検討
・予算見直し、組織改正、中期経営計画策定・見直し

※申込状況により、開催中止となる場合がございます。
※講師・主催者とご同業の方のご参加はお断りする場合がございます。
※録音、録画・撮影・お申込者以外のご視聴はご遠慮ください。

【本セミナーはZoomを利用して開催いたします】

視聴用アカウント・セミナー資料は、原則として開催1営業日前までにメールでお送りいたします。
※最新事例を用いて作成する等の理由により、資料送付が直前になる場合がございます。

動作確認ページ

ネットワーク環境により(社内のセキュリティ制限等)ご視聴いただけない場合がございます。事前に上記「動作確認ページ」のリンクより動作確認をお願いいたします。

備考 受講料(1名につき)
会員 38,500円(本体 35,000円)  一般 41,800円(本体 38,000円)
講演者 千葉商科大学・客員教授 経営コンサルタント 笹谷秀光 氏

お問合わせ

一般社団法人企業研究会セミナー事業グループ(TEL 03-5834-3922)
東京都 台東区東上野1丁目13ー7 ハナブサビル
申し込みはこちら
2024.10.27 (日)
異文化経営学会で発表(演題:ポストSDGsにおける企業の役割)

異文化経営学会で発表(演題:ポストSDGsにおける企業の役割)

笹谷秀光(千葉商科大学大学院政策研究科客員教授)
演 題:ポストSDGsにおける企業の役割

 

プログラムは以下の通り。

異文化経営学会2024年度第2回研究大会のお知らせ(ご出席ご連絡のお願い)

異文化経営学会会長 馬越恵美子

今年の夏は猛暑が続きましたが、いかがお過ごしでいらっしゃいましたか。

さて、先般ご案内のとおり、2024年度第2回研究大会を、10月27日(日)に開催する運びとなりました。会員の研究報告に加えて、フェローの講演もございます。招聘講演には、橋本勝則氏(元デュポン株式会社取締役副社長・東京都立大学大学院経営管理学科特任教授)に「ワールドクラスの経営とCX(コーポレート・トランスフォーメーション)に於ける日本企業の課題」と題してお話いただきます。橋本氏は米国デュポン社では自動車関連事業部シニアビジネスアナリストや内部監査マネージャーをご経験。帰国後東京トレジャリーセンターの設立、グローバルトレジャリープロジェクトに参画後にデュポン株式会社取締役財務部長。また取締役副社長としてグループ会社ガバナンス、スタッフ部門、ダウケミカルとの合併・3社分割のプロジェクト担当役員を務められました。ご著書に『ワールドクラスの経営』日本企業が本気でグローバル経営に挑むための基本の書(ダイヤモンド社)があり、本書はグローバル企業について大変わかりやすく書かれています。

ご参加お申込みの方法は下記のプログラムのあとに記しますので、お申し込みのほど、よろしくお願いいたします。みなさまに会場でお目にかかることを楽しみにしております。


異文化経営学会 2024年度第2回研究大会

日 時:2024年10月27日(日)10時00分〜18時30分
会 場:早稲田大学国際会議場 3階 第2会議室(対面を基本・Zoom配信あり)
司 会:木村 剛氏(中央大学国際経営学部教授)
開会挨拶:10時00分〜10時05分
馬越恵美子氏(本学会会長・桜美林大学名誉教授)
内田康郎氏(本学会副会長・兵庫県立大学大学院教授)

第1報告:10時05分〜10時35分

報告者:山本理恵氏(早稲田大学商学研究科博士後期課程)
演 題:DMO(Destination Management/Marketing Organization)のガバナンスと収益源に関する国際比較
コメンテータ:未定

第2報告:10時35分〜11時05分

報告者:熊野 栄氏(筑波大学大学院人文社会ビジネス科学学術院社会科学研究群国際日本研究プログラム博士後期課程)
演 題:日本企業における英語公用化と高度外国人材の雇用に関する研究―企業カルチャーに着目してー
コメンテータ:未定

休憩:11時05分〜11時10分

第3報告:11時10分〜11時45分

報告者:大鐘亜樹氏(株式会社サンゲツ社外取締役監査等委員)
演 題:オーケストラの財務マネジメントから見たガバナンスの課題と展望)
コメンテータ:未定

第4報告:11時45分〜12時20分

報告者:牧野信夫氏(株式会社マッキー コーポレーション取締役CEO)
演 題:複数の異文化の中でのトランスナショナル経営の実践
コメンテータ:未定

昼休み:12時20分〜13時10分

第5報告:13時10分〜13時45分

報告者:徐毅菁氏(東洋大学経営学部経営学科助教)Xie Di氏(富山大学経済学科助教)
演 題: チームの失敗は誰のせい?-シェアドリーダーシップ、自己評価と失敗原因帰属の関係性-
コメンテータ:未定

第6報告:13時45分〜14時20分

報告者:三浦佳子氏(長崎県立大学経営学部国際経営学科准教授)
演 題:国際的起業家志向性の形成における国民性との関係:タイ企業を事例として
コメンテータ:未定

休憩:14時20分〜14時30分

第7報告:14時30分〜15時05分

報告者:笹谷秀光氏(千葉商科大学大学院政策研究科客員教授)
演 題:ポストSDGsにおける企業の役割
コメンテータ:未定

学会賞授与式: 15時05分〜15時15分

休憩:15時15分〜15時25分

第8報告:15時25分〜16時00分

報告者:江崎康弘氏(大東文化大学国際関係学部特任教授)
演 題: 比較経営 日本の半導体産業:JASM(TSMC熊本)とラピダス
コメンテータ:未定

フェロー授与式: 16時00分〜16時10分

フェロー特別講演:16時10分〜17時10分

講演者:木村友保氏(名古屋外国語大学名誉教授)
演 題:未定

休憩:17時10分〜17時20分

招聘講演:17時20分〜18時20分

講演者:橋本勝則氏(元デュポン株式会社取締役副社長・東京都立大学大学院経営管理学科特任教授)
演 題:ワールドクラスの経営とCX(コーポレート・トランスフォーメーション)に於ける日本企業の課題

懇親会:18時30分〜20時00分

会 場:欧風料理キッチンビストロアットン
東京都新宿区西早稲田1丁目22−2  https://bistroatton.wixsite.com/mysite


<参加お申込み>
参加希望者は、10月21日(月)までに、懇親会も併せて、必ず下記URLにてお申し込みください。
https://form.qooker.jp/Q/auto/ja/tmsautumn/meeting/
お申込み頂いた方には、開催前日までにZoomのURLを登録頂いたメールアドレスにお送りいたします

また、資料は2週間前を目途に学会ホームページ(Members欄)に掲載します。
皆様の積極的なご参加をお待ちしています。

懇親会の会費は4500円です。キャンセルされる場合は10月19日(土)までにお願いします。それ以降の場合は、懇親会費を申し受けますので、よろしくお願いいたします。なお、懇親会場は定員25名程度のため、定員になり次第、締め切らせていただきますので、お早目にお申し込みください。定員を上回った場合はキャンセル待ちとさせていただきます。

2024.09.25 (水)
企業研究会:【オンライン】経営企画・サステナビリティ戦略担当者のための実務講座【基礎編】

【講師】千葉商科大学・客員教授

経営コンサルタント
笹谷 秀光 氏
東京大学法学部卒。1977年農林省入省。2005年環境省大臣官房審議官、2006年農林水産省大臣官房審議官、2007年関東森林管理局長を経て、2008年退官。同年~2019年4月伊藤園で、取締役、常務執行役員等を歴任。2020年4月より千葉商科大学教授、2024年4月より現職。主な著書『CSR新時代の競争戦略』日本評論社・2013年)、『協創力が稼ぐ時代』(ウィズワークス社・2015年)。『 経営に生かすSDGs講座』(環境新聞社・2018年)、『Q&A SDGs経営』(日本経済新聞出版社・2019年)、『3ステップで学ぶ 自治体SDGs』(ぎょうせい・2020年)。 笹谷秀光公式サイトー発信型三方よし(https://csrsdg.com/)

【開催にあたって】

複雑化する事業環境の下で、企業のビジネス活動を円滑に進めていくためには、経営企画、経営戦略部門の存在が必要不可欠になってきています。「経営企画」「経営戦略」の仕事のポイントは、「中長期的な観点で」成長戦略を立案し実行することです。その業務範囲は経営管理全般におよび、経営トップの意向を汲んで戦略を立案・遂行だけでなく、経営会議運営、新規事業立ち上げ等、全社的な管理業務を行っています。

この講座では、経営企画の役割やサステナビリティ部署の責任を果たすうえで、必須となる基礎知識を習得することを目指します。講師の行政経験(農林水産省・外務省・環境省)とビジネス経験(株式会社伊藤園での取締役・経営企画・サステナビリティ担当や各種企業の支援経験)を活かし、戦略性を持って、企業価値(企業ブランディング)の向上と企業のインナーブランディング(社員のモチベーション向上)を狙います。個別課題と絡めて実践的にわかりやすく解説します。

経営企画、経営戦略をはじめ、幅広い部署が関係しますので経営層はもちろん、幅広い業務の担当者も対象とします。部署横断的な課題も多いので、部署間リレーでの参加も歓迎します。ウェブなので全国から参加可能です。

日時 2024年 9月 25日(水) 14:30~17:00
対象 主に経営企画部門、サステナビリティ戦略担当部門の方など
241700
内容 1.「経営企画」「経営戦略」部門の役割
・会社の経営層に近い立ち位置で業務を担う部署
・社長や経営層の意向を受けて、経営戦略を立てる
・そのプランを実現させるために必要な「人・物・金・情報」の経営4要素のリソースの最適配分

2.求められる総合力やコンサル的な能力
・経営企画に求められるスキル
・高度な企画立案力
・会計的な知識等、様々な高い専門能力
・必須の情報分析力
・他部門との連携等で高いコミュニケーション能力

3.最新の外部環境分析
・ESG投資の動向
・投資家・金融でうねりを見せる、E(環境)、S(社会)、G(ガバナンス)
・ウィズコロナ、深刻化する気候変動、ウクライナ侵略など「混迷」の時代の読み解き方
・スピード感を持った変革
・特に、カーボン・ニュートラル、TCFD、サプライチェーン管理・人権・人的資本、
DX・マーケティング・地域活性といった個別課題
・サステナビリティ対応
・SX(サステナビリティ・トランスフォーメーション)とは

4.経営企画・経営戦略の具体的役割と業務
・会社経営のベースとなる中長期の経営戦略の企画立案から経営管理、年度毎の予算編成
・社長の参謀的な存在の経営企画、社長のビジョンの具現化
・外部環境分析の中長期戦略への落とし込み

5.社内調整力
・内部環境分析、自社の「人・物・金・情報」の経営4要素の抽出
・人的資本とは何か
・経営サイクルのPDCA(Plan~Do~Check~Action)を回していくプロセスは
・新規事業の創造、海外企業も含めたM&A推進等のポイント
・全社的な視点で中長期経営戦略を作り、「人・物・資金」の経資リソースの配分手法

6.年間スケジュール、月次・週次業務
・予算策定
・予実検討
・予算見直し、組織改正、中期経営計画策定・見直し

※申込状況により、開催中止となる場合がございます。
※講師・主催者とご同業の方のご参加はお断りする場合がございます。
※録音、録画・撮影・お申込者以外のご視聴はご遠慮ください。

【本セミナーはZoomを利用して開催いたします】

視聴用アカウント・セミナー資料は、原則として開催1営業日前までにメールでお送りいたします。
※最新事例を用いて作成する等の理由により、資料送付が直前になる場合がございます。

ネットワーク環境により(社内のセキュリティ制限等)ご視聴いただけない場合がございます。事前に上記「動作確認ページ」のリンクより動作確認をお願いいたします。

備考 受講料(1名につき)
会員 38,500円(本体 35,000円)  一般 41,800円(本体 38,000円)
講演者 千葉商科大学・客員教授 経営コンサルタント 笹谷秀光 氏

お問合わせ

一般社団法人企業研究会セミナー事業グループ(TEL 03-5834-3922)
東京都 台東区東上野1丁目13ー7 ハナブサビル
申し込みはこちら
2024.09.10 (火)
東京都北区主催:事業者向けSDG推進セミナー兼北区SDGs推進企業認証制度説明会で講演

事業者向けSDG推進セミナー兼北区SDGs推進企業認証制度説明会

テーマ:SDGsを「知る」から「実践」へ ~実際の行動に移すためのヒント~ 

事業者の方を対象としたSDGs推進セミナーを開催します。SDGsの基礎と共に、事業者がSDGsに取組む必要性、メリットについて、事例も交えながら学べるよう、SDGsに精通した講師を招いて説明します。ぜひSDGsについて学ぶ・再確認する機会としてご利用ください。
また、北区では令和6年度第2回東京都北区SDGs推進企業認証制度の募集を開始します。募集の開始に伴い、「制度説明会」をセミナーと同時開催いたします。こちらもぜひご参加ください。

日時・会場

日時

93日(火)

◆セミナー:14:30~15:30
◆説明会 :15:40~16:10

会場

北とぴあ 7階第一研修室

対象

企業・個人事業主等

定員

50名(申込順)

講師

千葉商科大学
客員教授 笹谷 秀光 氏

費用

無料

申込方法

下記申込フォームよりお申し込みください。

SDGsセミナー・説明会申込フォーム(外部サイトへリンク)

※空きがあれば、当日参加も可能です。

問い合わせ先

セミナー・説明会に関すること

株式会社レックス・インターナショナル
電話番号:03-5211-5519(平日10時~16時※12~13時除く)
メールアドレス: recs@recs-intl.co.jp

認証制度全般に関すること

北区産業振興課
電話番号:03-5390-1234
メールアドレス:kita-sangyo@city.kita.lg.jp

募集チラシ

SDGsセミナー・認証制度説明会チラシ(PDF:1,107KB)

2024.07.12 (金)
企業研究会・応用編【オンライン】経営企画・サステナビリティ担当者のための実務応用講座~経営企画、サステナビリティ担当部署で役立つ人材になるための応用実践~

【講師】千葉商科大学・客員教授

経営コンサルタント
笹谷 秀光 氏
東京大学法学部卒。1977年農林省入省。2005年環境省大臣官房審議官、2006年農林水産省大臣官房審議官、2007年関東森林管理局長を経て、2008年退官。同年~2019年4月伊藤園で、取締役、常務執行役員等を歴任。2020年4月より千葉商科大学教授、2024年4月より現職。主な著書『CSR新時代の競争戦略』日本評論社・2013年)、『協創力が稼ぐ時代』(ウィズワークス社・2015年)。『 経営に生かすSDGs講座』(環境新聞社・2018年)、『Q&A SDGs経営』(日本経済新聞出版社・2019年)、『3ステップで学ぶ 自治体SDGs』(ぎょうせい・2020年)。 笹谷秀光公式サイトー発信型三方よし(https://csrsdg.com/)

【開催にあたって】

この講座は応用実践編です。経営企画・サステナビリティ担当者のための実務講座を受講した方や、より実践的な知見を求めている方向けの講座です。

複雑化する事業環境の下で、企業のビジネス活動を円滑に進めていくためには、経営企画、経営戦略部門の存在が必要不可欠になってきています。「経営企画」「経営戦略」の仕事のポイントは、「中長期的な観点で」成長戦略を立案し実行することです。その業務範囲は経営管理全般におよびます。この講座では、経営企画の役割やサステナビリティ部署の責任を果たす上での応用・実践を目指します。

講師の行政経験(農林水産省・外務省・環境省)とビジネス経験(株式会社伊藤園での取締役・経営企画・サステナビリティ担当や各種企業の支援経験)を活かし、戦略性を持って、企業価値(企業ブランディング)の向上と企業のインナーブランディング(社員のモチベーション向上)を狙います。本講座では、基礎知識を生かした実践に役立つよう解説します。

経営企画、経営戦略をはじめ、幅広い部署が関係しますので経営層はもちろん、幅広い業務の担当者も対象とします。部署横断的な課題も多いので、部署間リレーでの参加も歓迎します。ウェブなので全国から参加可能です。

日時 2024年 7月 12日(金) 14:30~17:00
対象 主に経営企画部門、サステナビリティ戦略担当部門の方など
241493
内容 ◆以下の項目について、基礎知識を踏まえてより実践的な活動を行う秘訣を探ります。

1.「経営企画」「経営戦略」部門の役割を踏まえた実践
・社長や経営層の意向を受けて、経営戦略を立てるために必要な「人・物・金・情報」の経営4要素のリソースの最適配分に向けた具体的実践

2.求められる総合力やコンサル的な能力の具体的な生かし方
・会社の個性にあった立ち回り方
・組織風土に見合った能力の活かし方

3.最新の外部環境分析・応用編
・国際機関の情報や行政文書の読み込み方法・効果的な情報収集
・行政機関との付き合い方、リレーションシップ・マネジメント
・特に、カーボン・ニュートラル、TCFD、サプライチェーン管理・人権・人的資本、DX・マーケティング・地域活性といった個別課題
・サステナビリティ対応
・SX(サステナビリティ・トランスフォーメーション)とは

4.経営企画・経営戦略の社内外への浸透
・会社経営のベースとなる中長期の経営戦略とストーリー構築
・社長の参謀的な存在の経営企画、社長のビジョンの具現化と社内外への浸透手法
・外部環境分析の中長期戦略への落とし込み

5.社内調整力
・内部環境分析、自社の「人・物・金・情報」の経営4要素の抽出
・人的資本経営の実践方法
・新たな社内風土の形成と変革へのリード
・新規事業の創造、海外企業も含めたM&A推進等のポイント
・全社的な視点で中長期経営戦略を作り、「人・物・資金」の経資リソースの配分手法

6.実戦的な年間スケジュールの組み立て方
・世界、日本、業界、自社のイベントを総合的に盛り込んだスケジュールの作り方と応用実践

※申込状況により、開催中止となる場合がございます。
※講師・主催者とご同業の方のご参加はお断りする場合がございます。
※録音、録画・撮影・お申込者以外のご視聴はご遠慮ください。

【本セミナーはZoomを利用して開催いたします】

視聴用アカウント・セミナー資料は、原則として開催1営業日前までにメールでお送りいたします。
※最新事例を用いて作成する等の理由により、資料送付が直前になる場合がございます。

ネットワーク環境により(社内のセキュリティ制限等)ご視聴いただけない場合がございます。事前に上記「動作確認ページ」のリンクより動作確認をお願いいたします。

備考 受講料(1名につき)
会員 38,500円(本体 35,000円) 一般 41,800円(本体 38,000円)
講演者 千葉商科大学・客員教授 経営コンサルタント 笹谷秀光 氏

お問合わせ

一般社団法人企業研究会セミナー事業グループ(TEL 03-5834-3922)
東京都 台東区東上野1丁目13ー7 ハナブサビル
2024.07.04 (木)
【オンライン】リーダーが必ず押さえておくべきビジネストレンド:東京理科大学オープンカレッジ

 

 

 

【オンライン】リーダーが必ず押さえておくべきビジネストレンド
グローバルビジネスの場で戦うために、今必ず理解しておきたい潮流を学ぶ
2024/07/04(木)~2024/07/25(木)
【開催回数】 全4回
【受講料】 21,000円
【講座番号】 24SSA10
【受付状況】 受付中
講座概要
コロナ禍、ウクライナやパレスチナでの紛争、寸断されるサプライチェーン、止まることを知らないインフレなど急激に変化する世界情勢の中で、堅実な成長を遂げることのできるビジネスとは何か。その本質を理解し、推進することが必要です。 そのために、ビジネスリーダーはビジネスに影響を及ぼすトレンドを単なるフレーズとして知るのではなく、正しく学ぶことが重要になります。 社会の新しい在り様は、これまでにない価値の探索によって導かれるものであり、そのためにビジネスリーダーにとっては、新常態の社会を牽引する因子への関心を、今後、より強くする必要があります。本講座は、「デジタル・DX」のトレンドや、今や企業にとって必須の「SDGs」に関するポイントを学んだ上で、ビジネスの新しい要素である「サブスクリプション」「デザイン経営」など、新常態のビジネスモデルを構築する際に必要な視座を効率的に学びます。 【キャンセルポリシー】 キャンセル料は受講申し込み完了後から発生しますので、ご注意ください。必ず、受講お申し込み前に東京理科大学オープンカレッジ受講規約<https://web.my-class.jp/manabi-tus/asp-webapp/jsp/web/tus/base/kiyaku.jsp>でご確認ください。
受講生の声 ・理解しているつもりでいましたが、講義を聞き、改めて頭の整理が出来たと思いました。 ・SDGSを羅針盤としてうまく使いこなすという事が腹落ちしました。あらためて、取組みをターゲットレベルまで落とし込み、具体的な企業活動に反映していきたいと思います。 ・なんとなくのぼんやりとしていたSDGsについて、理解を深めるきっかけになりそうです。 ・知識としてのDXは別の講義を受けたこともありましたが、今回の講義は、DXに対する個々人の向き合い方であったり、いかに自分のモノにしていくかという視点のお話があったと感じています。とても良い刺激になりました。 ・SDGsに対して、自業務に関するごく一部分しかとらえられていないことを改めて痛感しました。同時に、投資的な意味合いも含め、企業価値に非常に大きな影響を及ぼす要素であるということが良く理解できました。
ビジネス講座
カテゴリー
マネジメント(ベース領域) ヒューマンリソース(ヒト領域)
ストラテジー(モノ・コト領域) ファイナンス(カネ領域)
デジタル戦略(情報領域) スキル・ブラッシュアップ
クラス Executive & Management
受講対象 事業責任者層、管理職・リーダー層
伸長する能力
定員 50名
会場 オンライン
残席状況
備考
講座スケジュール
日 時 内容・講師
2024/07/04(木)
19:00~20:30
ビジネスに必須のSDGsと脱炭素問題(講師:笹谷 秀光)
2024/07/11(木)
19:00~20:30
サブスクリプションが変える販売とは(講師:奥谷 孝司)
2024/07/18(木)
19:00~20:30
これからのデザイン経営(講師:永井 一史)
2024/07/25(木)
19:00~20:30
世界市場を席巻する企業になるためのDXとは(講師:的場 大輔)
講師紹介
笹谷 秀光
ESG/SDGsコンサルタント
奥谷 孝司
オイシックス・ラ・大地株式会社 専門役員/株式会社顧客時間 共同CEO
永井 一史
HAKUHODO DESIGN 代表取締役社長/多摩美術大学 教授
的場 大輔
デジタル・ブレイン・イネーブルメント株式会社 代表取締役
受講のお申込み
料金区分 受講料
一般 21,000円
本学卒業生 19,000円
学生保証人 19,000円
2024.06.05 (水)
企業研究会セミナー【オンライン】経営企画・サステナビリティ戦略担当者のための実務講座~経営企画、サステナビリティ戦略担当部署で役立つ人材になるための基礎知識~

【講師】千葉商科大学・客員教授

経営コンサルタント
笹谷 秀光 氏
東京大学法学部卒。1977年農林省入省。2005年環境省大臣官房審議官、2006年農林水産省大臣官房審議官、2007年関東森林管理局長を経て、2008年退官。同年~2019年4月伊藤園で、取締役、常務執行役員等を歴任。2020年4月より千葉商科大学教授、2024年4月より現職。主な著書『CSR新時代の競争戦略』日本評論社・2013年)、『協創力が稼ぐ時代』(ウィズワークス社・2015年)。『 経営に生かすSDGs講座』(環境新聞社・2018年)、『Q&A SDGs経営』(日本経済新聞出版社・2019年)、『3ステップで学ぶ 自治体SDGs』(ぎょうせい・2020年)。 笹谷秀光公式サイトー発信型三方よし(https://csrsdg.com/)

【開催にあたって】

複雑化する事業環境の下で、企業のビジネス活動を円滑に進めていくためには、経営企画、経営戦略部門の存在が必要不可欠になってきています。「経営企画」「経営戦略」の仕事のポイントは、「中長期的な観点で」成長戦略を立案し実行することです。その業務範囲は経営管理全般におよび、経営トップの意向を汲んで戦略を立案・遂行だけでなく、経営会議運営、新規事業立ち上げ等、全社的な管理業務を行っています。

この講座では、経営企画の役割やサステナビリティ部署の責任を果たすうえで、必須となる基礎知識を習得することを目指します。講師の行政経験(農林水産省・外務省・環境省)とビジネス経験(株式会社伊藤園での取締役・経営企画・サステナビリティ担当や各種企業の支援経験)を活かし、戦略性を持って、企業価値(企業ブランディング)の向上と企業のインナーブランディング(社員のモチベーション向上)を狙います。個別課題と絡めて実践的にわかりやすく解説します。

経営企画、経営戦略をはじめ、幅広い部署が関係しますので経営層はもちろん、幅広い業務の担当者も対象とします。部署横断的な課題も多いので、部署間リレーでの参加も歓迎します。ウェブなので全国から参加可能です。

日時 2024年 6月 5日(水) 14:30~17:00
対象 主に経営企画部門、サステナビリティ戦略担当部門の方など
241491
内容 1.「経営企画」「経営戦略」部門の役割
・会社の経営層に近い立ち位置で業務を担う部署
・社長や経営層の意向を受けて、経営戦略を立てる
・そのプランを実現させるために必要な「人・物・金・情報」の経営4要素のリソースの最適配分2.求められる総合力やコンサル的な能力
・経営企画に求められるスキル
・高度な企画立案力
・会計的な知識等、様々な高い専門能力
・必須の情報分析力
・他部門との連携等で高いコミュニケーション能力

3.最新の外部環境分析
・ESG投資の動向
・投資家・金融でうねりを見せる、E(環境)、S(社会)、G(ガバナンス)
・ウィズコロナ、深刻化する気候変動、ウクライナ侵略など「混迷」の時代の読み解き方
・スピード感を持った変革
・カーボン・ニュートラル、TCFD、サプライチェーン管理・人権・人的資本、DX・マーケティング・地域活性といった個別課題
・サステナビリティ対応
・SX(サステナビリティ・トランスフォーメーション)とは

4.経営企画・経営戦略の具体的役割と業務
・会社経営のベースとなる中長期の経営戦略の企画立案から経営管理、年度毎の予算編成
・社長の参謀的な存在の経営企画、社長のビジョンの具現化
・外部環境分析の中長期戦略への落とし込み

5.社内調整力
・内部環境分析、自社の「人・物・金・情報」の経営4要素の抽出
・人的資本とは何か
・経営サイクルのPDCA(Plan~Do~Check~Action)を回していくプロセスは
・新規事業の創造、海外企業も含めたM&A推進等のポイント
・全社的な視点で中長期経営戦略を作り、「人・物・資金」の経資リソースの配分手法

6.年間スケジュール、月次・週次業務
・予算策定
・予実検討
・予算見直し、組織改正、中期経営計画策定・見直し

※申込状況により、開催中止となる場合がございます。
※講師・主催者とご同業の方のご参加はお断りする場合がございます。
※録音、録画・撮影・お申込者以外のご視聴はご遠慮ください。

【本セミナーはZoomを利用して開催いたします】

視聴用アカウント・セミナー資料は、原則として開催1営業日前までにメールでお送りいたします。
※最新事例を用いて作成する等の理由により、資料送付が直前になる場合がございます。

動作確認ページ

ネットワーク環境により(社内のセキュリティ制限等)ご視聴いただけない場合がございます。事前に上記「動作確認ページ」のリンクより動作確認をお願いいたします。

備考 受講料(1名につき)
会員 35,200円(本体 32,000円)一般 38,500円(本体 35,000円)
講演者 千葉商科大学・客員教授 経営コンサルタント 笹谷秀光 氏

お問合わせ

一般社団法人企業研究会セミナー事業グループ(TEL 03-5834-3922)
東京都 台東区東上野1丁目13ー7 ハナブサビル
申し込みはこちら

動画

未来まちづくりフォーラム2023プレゼン(笹谷実行委員長)
SDGs経営のポイントと成功例【特別無料配信】ノハム協会セミナーでの質疑応答
未来まちづくりフォーラム:実行委員長プレゼン(2019,3,7)
まちてん特別プログラム(2017,12.9)(名和高司教授との対談)
千葉商科大学公開講座での講演2018.7.27「企業におけるサステナビリティと評価基準」
まちてん特別プログラム2017,12,9「なぜ日本一になれるのか」シンポジウム
世界的視野と文化で持続可能なまちづくり(まちてん伊藤園セッション)2017,12,8
SDGsと企業―次世代CSVを探るー(長崎大学SDGsセンター開設記念シンポジウム2018.5.8)
ESG時代におけるSDGs活用戦略(日本経営倫理学会2018.1.18、於:慶応大学)
持続可能なまちづくり(「まちてん」2017.12.8、渋谷ヒカリエ)
お問い合わせ
通信講座お申し込み