登壇日:2023.09.30 (土)
[総合研究センター] キックオフシンポジウム「社会科学を総合した未来のデザインにむけて」

技術の急速な進歩、SDGsの浸透など、昨今の社会・経済の変化は著しいものがあります。それらの課題に内外の研究者が分野を超えて取り組める社会科学を総合した環境を提供するため、本学では、経済研究所・会計教育研究所・遠藤隆吉研究所・サステナビリティ研究所の4つの研究所を統合する「総合研究センター」を新たに開設しました。
本シンポジウムでは「よりよき未来のデザイン」に焦点をあて、さまざまな分野の研究者がゲストを交えて今後の展望を発信します。
第1部では、総合研究センターの事業を紹介すると共に、新設された「遠藤隆吉研究所」「サステナビリティ研究所」の所長がプロジェクトや活動について講演します。 第2部では、遠藤薫氏らをゲストに迎え、本シンポジウム全体のテーマである「社会科学を総合した未来のデザインにむけて」を各研究所の所長と共に活発に議論します。
皆さまのご参加をお待ちしております。
| テーマ | 「社会科学を総合した未来のデザインにむけて」 | 
|---|---|
| 開催日時 | 9月30日(土) 13:00~15:00(12:30受付開始) / 懇親会 15:30~16:30 | 
| 参加費 | 無料 | 
| 会場 | AP日本橋Fルーム(懇親会Gルーム) https://www.tc-forum.co.jp/ap-nihonbashi/access/ ※公共の交通機関をご利用ください。 | 
| 申込期間 | 7月26日(水)~9月22日(金)23:59 ※対面参加、懇親会参加をご希望の場合は9月8日(金)までにお申込みください。 | 
| 申込方法 | 参加ご希望の方は、申込みフォームよりお申込みください。 | 
プログラム
| 13:00~13:03 | 御挨拶 原科幸彦(千葉商科大学 学長) | 
| 13:03~13:18 | 趣旨説明 寺野隆雄(総合研究センター長) | 
| 13:20~13:50 | 基調講演 笹谷秀光(サステナビリティ研究所 所長) 趙軍(遠藤隆吉研究所 所長) | 
| 13:50~14:00 | 休憩 | 
| 14:00~14:55 | パネルディスカッション 
 | 
| 14:55~15:00 | 閉会御挨拶 | 
懇親会
| 開催時間 | 15:30~16:30 | 
|---|---|
| 会場 | AP日本橋Gルーム | 
| 参加費 | 無料 | 
| 備考 | 参加を希望される場合は、シンポジウム申込みフォームよりお申込みください。 | 
受付中





