2025.06.13 三方良し通信 | 文明論としてのSDGs―――... |
---|---|
2025.06.13 メディア記事 | 主張/ポストSDGs、日本が... |
2025.06.13 メディア記事 | トランプ米政権が逆行の動きも... |
2025.03.31 著書 | 「危機管理の基礎と実践: リス...」追加 |
2025.07.31 (木) | 一般社団法人エコビジネス推進協会10周年... |
---|---|
2025.08.08 (金) | インフォマート様主催:第3回「脱炭素を考... |
2025.10.08 (水) | 企業研究会【オンライン】経営企画・サステ... |
「三方良し」は日本に根付いています。
持続可能な社会づくりに向けて重要ですが
「発信型三方良し」への補正が必要です。
日々の気づきを芭蕉の「不易流行」の視点で
通信(メルマガ)の形でお伝えします。
ESG/CSR/SDGsの自分こと化に向けた
企業トップとの対談、ダイアログ実績や
リーダーが集まり学ぶ笹谷のセミナーや
講演・シンポジウムについて
お伝えします。
発信には書籍や論文も大事です。
横文字系ではCSR、CSV、ESG、SDGsなど
持続可能性(サステナビリティ)に
関することを書いてきました。
また、実践には理論も必要です。グローバルビジネス学会や
日本経営倫理学会で理事としてアカデミア活動もお伝えします。
パブリックリレーションズ。
関係者(パブリック)との関係構築です。
特にメディアリレーションは
良質な情報の拡散に必須でしょう。
雑誌や新聞、ウェブ情報への登場をお伝えします。